トリレビュ―

トリ教祖の☑ビュー記録

心療内科の薬や漢方で改善が見られないときは、「シアワセニナール」を試してみるとどうだろうか。

f:id:torimuso:20171019133316j:image

 

どうも〜、鬱状態になってる人の力になってあげたいトリプロデューサーです。

 

まあ、自分も鬱の経験者だからね。

ポジショントークですよ。

Twitter で、「シアワセニナール」という商品を見かける

 

はい、小鳥が肩に止まるどころか、このツイートに図体のデカいトリプロデューサー が乗っかってきましたよw

 

 

これ、最初にパッと見たときは、そういう名前の薬があるのかと思った。

ほら、ダジャレっぽい名前の薬って、多いからさ〜。

 

ちなみに、物忘れを改善するアレデルは、本当に医薬品のようだ。もう区別がつかないw

しかも、アレデルとカエレバが、なんか紛らわしいしw

 

 「シアワセニナール」は、ラムネだった。

 ラムネで良かった。

お菓子だから、メシテロが成り立つw

 

吉本興業がお土産用に販売してるお菓子

 この「シアワセニナール」は、吉本興業がお土産用に販売してるラムネのようです。

 

でも、プラシーボ効果で、凄まじく効きそうな感じがする見た目になってますね。

偽薬効果(ぎやくこうか)、プラシーボ効果placebo effect)、プラセボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられることを言う。この改善は自覚症状に留まらず、客観的に測定可能な状態の改善として現われることもある。原病やその症状自体の改善というよりは、「薬を飲んでいる」事による精神的な安心感の方が目的となる事もあり、このような単なる安楽は通常偽薬効果には含まれないが、その区別が難しいこともある。

 

偽薬 - Wikipedia より

 

他にも種類がある

 ホレヤスクナール

ここらへんは、まだ薬っぽい見た目だね。もちろんラムネだけど。

 

 オモシロクナール

 ここらへんは、もう完全にジョークグッズになってるねw

 

ヨクスベール

 

 ジョークグッズでも、受験生に持たせたらダメ!ゼッタイ!

 

幸せになりたい

でも・・・、「幸」より「辛」を求めている人もいるはず! 

 

まあ、オレは「幸」を求めてるんで、「シアワセニナール」派です。

 

念のため、最後にもう一度、貼っておこう。

トリプロデューサーの「トリ」の由来は、楳図かずおの「漂流教室」から来ていた。

f:id:torimuso:20171018125559j:image

 

どうも〜、漂流しっぱなしのトリプロデューサーです。

いいかげん、どこかに辿り着きたい。

 

さて、そういえばトリプロデューサーのプロフィール作りを、今まで全くやってなかったな〜と。

 

なので、とりあえずトリプロデューサーの名前の「トリ」の由来でも語っておこうかなと。

 

まあ、むしろ「プロデューサー」って何だよって思われてそうだが。

それはまた機会があったら。

 

トリ→トリ無双→トリプロデューサー と、変化していく。

 

一番、最初はトリという名前で、長いこと過ごしていました。

 

mixiとかTwitterも、最初の頃はトリという名前でしたね。

 

 

ただ、あるときトリっていう名前だと、検索しづらいんじゃないかなと思うようになって。

 これからは、いろいろと無双を付けるのが流行るんじゃないかなと思って、トリ無双に変えました。

で、はてなのidも、その頃に取得しているので、torimuso というidになってます。

 

そしたら、本当にその後に、いろいろと無双を付けるブームが来たしw

 

 無双ブームの火付け役なんじゃないかと、自分では思ってるんだが。

ただ、自分自身はヒットせずw

 

 

そして、その後にトリプロデューサーに変えましたが。

「トリ」という言葉は、ハンドルネームに、ずっと使い続けてます。

 

「トリ」を使い始めたのは、もう20年ぐらい前から。

 

自分が大学生のとき、インターネットをやり始めて。

もう20年ぐらい前ですかね。

まあ、アラフォーです。

 

今では当たり前となってるハンドルネームって言葉が、やっと世に出てきたかな〜ってぐらいのときだね。

まだSNSなんて概念は全く無い頃でしたけれども、掲示板とかチャットとかで何かしらの名前を使う必要があって。

 

さ〜て、自分のハンドルネームは何にしようと、考えてたわけだが。

 

 ちょうどその頃、なぜか周りで、楳図かずおの「漂流教室」の漫画が流行ってた。

 

なぜか知らないけれども、大学内の仲間内の中で、楳図かずおの「漂流教室」を回し読みしてた時期で。

 

一応、言っておくけれども、「漂流教室」って、自分の世代よりもさらに前の世代の漫画なんで。

年齢ごまかしてるわけじゃないからなw アラフォーだよ。

 

で、あまりにもその内容が衝撃的だったんで、自分もその「漂流教室」を全巻買ったんだよw

今も手元にあって、この後にトリの由来となった部分は、漫画の画像付きで見せますが。

 

 

 

漂流教室」のあらすじ

 

で、「漂流教室」ってのがどんな話なのか。

 

Wikipediaから、あらすじの一部を引用すると・・・

 

高松翔は、大和小学校の6年生。ある日、翔は母親とケンカをしたまま学校に行き、授業中に激しい地震に襲われる。揺れはすぐに収まったが、学校の外は岩と砂漠だけの荒れ果てた大地に変貌していた。突然の出来事に皆パニックに陥り、教師たちは全員亡くなってしまう。やがて荒廃した世界の正体が、文明の崩壊によって滅んだ未来の世界だと知った子供達は互いに協力し、大和小学校を拠点とした「国」を築くことを決意する。大和小学校国の総理大臣として児童の代表となった翔は、児童たちみんなが家族であるという意識の下、規律正しい生活のもとで困難を乗り越えていけるよう精一杯の努力を重ねようとする。

しかし、飢餓や未知の事象に対する恐怖心からくる狂気や内部対立、伝染病の蔓延、唯一生き残った大人である関谷の暴虐、荒廃した未来に棲息する未来人類の襲撃などの脅威により、児童たちの数は日を追う毎にじわじわと減っていく。更に、学校をタイムスリップさせる原因となった手製のダイナマイトによる爆発事件の犯人が翔であったというデマが流れ、翔は次第に孤立してしまう。

 

漂流教室 - Wikipedia

 

もう、これ読んだだけで、凄まじいカオスな世界w

人の命が軽い系作品の走りなのかも知れない。

 

 

「トリ」の由来となった箇所の紹介

 

で、その「漂流教室」の中で、本編とは微妙にズレてるんだけれども。

個人的に妙に気になったシーンがあったんですよ。

 

混乱した1年生たちが、屋上に集結した場面なんだけれども。

 

で、その1年生のセリフが、当時やたらと印象に残ってて。

 

では、そのシーンを家にある漫画からスマホで撮って、引用させてもらいます。

やや、グロいので注意。

 

f:id:torimuso:20171018182536j:image

 

f:id:torimuso:20171018122110j:image

 

f:id:torimuso:20171018122119j:image

 

 なぜ、このシーンからハンドルネームを「トリ」にしようと思ったんだろうかw

 

ちなみに、漂流教室の中ではこのシーンは、全然グロくない部類のシーンですw

もっと、とんでもなくグロいシーンの連発なんで。

 

 鳥のセリフ三部作

 

まあ、見てわかる通り、

 

小学一年生が狂って、

「ぼく鳥になって、パパやママのところへとんでいくんだ!!」

と、屋上から飛び降りて。

 

そして、その様子を受け止めることなく、他の小学生が天を仰いで

「鳥になって、とんでいってしまった!!」

ってのがあって。

 

ここまでは、さっき引用した通りなんですが。

 

で、さらにこの後に、飛び降りて亡くなった小学生を高松翔が掲げて、屋上に向けて見せながら

「鳥になんかならない!! こうなるんだぞっ!!」

って部分もあるんですが。

 

これは、さらにグロくなるんで、掲載をやめておきましたw

これが、鳥のセリフ三部作です。

 

まさか、20年以上もトリを使い続けると思わなかったが、たぶん今後も使い続けます。

 

そんなわけで、今後もトリプロデューサー をよろしくお願いします。

 

ちなみに、家にある「漂流教室」は、これと全く同じものです。

はてなブログの超初心者が、目次と見出しのカスタマイズから始めるべき理由。

f:id:torimuso:20171017120001j:image

 

どうも〜、はてなブログのカスタマイズを変なところから始めてしまったせいで、頭の中がグチャグチャになってるトリプロデューサーです。

 

優先順位をとんでもなく間違えて実行するタイプです。

 

 

今まで、あんまり目次を意識したことがなかった。

ブログを見渡すと、目次を付けてる方は結構いますよね。

でも目次付けるのって、パッと見ですごく面倒そうなことのように思えて、敬遠していたんですよ。

 

付けるのはムチャクチャ簡単だった

そしたらさ・・・つけるのって

 

f:id:torimuso:20171017140524p:plain

これ押せば目次を勝手に作ってくれるのか・・・。

知らずにずっと過ごしてた・・・。

 

なんで、もっと早くやらなかったんだろうか。

 

でも、目次を作るには、見出しを付ける習慣付けが必要 

目次というのは、見出しをまとめるものなんで。

そもそも、見出しがないと、目次を作る意味が無い。

 

ただ、見出しってやっぱり付けた方が、見栄えが良くなるので。

見出しを付ける習慣が無く、長文を書くスタイルのブログになっちゃうと、凄まじく読みづらいものになってしまうわけで。

 

まあ、こう書いてるけど、今まで自分もあんまり見出しを意識してなかったけどね。

これからは、見出しを意識するよ。

 

そうそう、見出しは身だしなみ。

いらんダジャレを言ってしまった気がしてならない。

 

目次と見出しをカスタマイズすると、それだけでブログの見た目が格段に良くなる

オカズがあったら、のり弁も良いんだが

でも、はてなブログに付いてる見出しを、そのまま使ってしまうと。

まあ、味気ない見出しになってしまうんですよ。

のり弁のオカズ無しを食ってるような気分になる。

 

カスタマイズ前の見出しは、もう見てられない。

見出し付けた方が、見た目がダメになってる気さえする。

 

そうそう、見出しは乱し。

余計にいらんダジャレを重ねてしまった気がする。

 

そして、目次も同様。

のり弁のオカズ無しの上に、醤油をかけて食べてる気分になる。

ちょっと美味そうだから、困る。

 

ササっとコピペするだけで、幕の内弁当になっちゃうよ

でもね、目次と見出しのカスタマイズって、カスタマイズの中でもムチャクチャ簡単な部類に入る。

 

それでいて、やるとやらないでは大違いの見た目になる。

ほら、やっぱり華やかな幕の内弁当の方が良いじゃん。

 

でも、のり弁ずっと言ってたら、のり弁を食べたくなってきた。コスパ良いし。

 

よしよし、わかった。

間を取って、見た目の良いこんな感じののり弁にしていこうよ。

 

目次と見出しが良いと、書き手としてもテンションが上がる

まあ、とりあえずブログのメイン部分って、やっぱり記事なわけで。
記事を簡単に華やかにするには、目次と見出しのカスタマイズが一番手っ取り早いように思う。
 
本当に、ちょっと手を加えるだけで全然違った感じになるのが、目次と見出し。
で、目次と見出しがお気に入りな感じだと、やっぱりテンション上がるよね。
 
記事を書くモチベーションも上がると思うんだよね。多分。

 

目次と見出しも、やっぱり先人の方々が素晴らしいものを作ってくれている

目次のカスタマイズ

www.nizfe.com

 

自分は、こちらやゆよさんの、目次のカスタマイズを使わせてもらいました。

ありがとうございます。

 

色の変え方なども、丁寧に説明してくれています。

そして自分は、変えること無く、まるまるコピペさせていただきました。

本当にありがとうございます。

 

見出しのカスタマイズ

www.notitle-weblog.com

 

見出しに関しては、シロマ (id:shiromatakumi)さんのものを前から使わせてもらっています。

吹き出し風の見出しがお気に入りです。

ありがとうございます。

 

やっぱり色の変え方などを、丁寧に説明してくれています。

そして、やっぱり変えることなく、まるまるコピペさせてもらって使ってます。

本当にありがとうございます。

 

おわりに 

まあ、とりあえず目次と見出しを付ける習慣を付けておくと、今後のブログライフに役立つと思います。

 

で、習慣付けをするなら、目次と見出しのカスタマイズを先にやると良いですよと。

書き手にとっても、読み手にとっても良い影響があると思います。

書き手と読み手が、WinWinの関係になるはず。

 

 

と、推測で物を書いてるんだけどね。

目次付けに関しては、まだ自分もおぼつかない状況だからさ。

 

とりあえず過去記事に見出しを追加して、目次付けたりしてるけど。

 この過去記事に、新たに目次と見出しを足したりしたけど、後から付けるのって凄く手間だわ。

普段から、目次と見出しを付ける習慣を付けて書いた方が良いよ。

間違いない。

 

 あと、余裕があったら、パンくずリストの階層カスタマイズも最初のうちにね。

 オレは、余裕無いけど。

パンくずリストの階層化カスタマイズを、断念することに決めた。

f:id:torimuso:20171016142315j:image

 アラフォーは、新しいことを身につけるのがキツイ。

どうも、新しいことを身につけるのに、異常に時間がかかるトリプロデューサーです。

まあ、アラフォーだからね。仕方ない。

それなのに、カスタマイズを連続でやり続けるとか、つらたん。

 

パンくずリスト?そういえば、そんな言葉があったな〜と。

はてなブログのカスタマイズについて、いろいろ調べてたら・・・。

パンくずリスト」なんて言葉が。

 

ブログをやっては止めてを繰り返してるトリプロデューサーにとって、忘れた頃にまた、このパンくずリストって言葉に再び出会うわけですよ。

 

で、またパンくずリストに向き合うことに。

やっぱり、トリプロデューサーもクズだから、引き寄せの法則なのかね。 

 

はてなブログにも、パンくずリストがいつの間にやら、標準装備されていた。

やった方が良さそうだ

で、今まで面倒そうだという理由で、パンくずリストにしていなかったんだが。

 

でも、パンくずリストにした方がいいよ〜、SEO的に効果抜群だよ〜、みたいな記事が溢れてるんで。

重い腰を上げてパンくずリスト化に挑戦してみよう。

 

どうやら、はてなブログでも、気がついたら導入されていたようで。

はてなブログのブランクが2年ぐらいあるもので、そんなものがいつの間にか入ってたんですね。

全てのものは移り変わっていくんですね。諸行無常だ。

 

設定の方法

やり方は簡単で、

 

「デザイン」→「カスタマイズ」→「記事」

 

の、一番下に「記事ページにパンくずリストを表示する」ってのにチェック欄があるんで、そこにチェックを入れて保存するだけ。

 

こんなチェックあったの気付かんかった。

カスタマイズで、結構ここらへん見てたはずなんだが。

 

 出来上がり

で、とりあえずチェックを入れるだけで、一応はパンくずリストが出来上がりました。

パンが焼けたよ〜。パンくず出来たよ〜。

 

例えば昨日の記事だったら、記事上にこんな感じで、パンくずリストが表示されます。

f:id:torimuso:20171016150922p:plain

 

でも、はてなブログの標準装備のパンくずリストでは、階層化ができない。

 少子化の影響か

でも、これだけだと親記事から子記事へ、子記事から孫記事へといった階層化ができないようです。

代々、受け継いでいけないんだね。

少子化が進んでるからね。

まあ、少子化パンくずリストの階層化は、何も関係ないんだけどね。

 

先人たちの知恵を拝借

で、はてなブログの良いところは、先人の方たちが色々とカスタマイズしてあれこれやったことを、公開してくれていることです。

 

はてなブログパンくずリストの階層化のやり方について、色々考えてやってくれてる方がいまして。

blog.wackwack.net

 

これを是非ともやってみたい!

 

よ〜し、過去記事のカテゴリーを全部この通りに書き換えちゃうぞ〜。

 

・・・

 

恐ろしく面倒だわ・・・これ。

 

パンくずリストをやろうと思ったら、ブログ始めた段階からパンくずリストを意識して、カテゴリー付けていかないとダメだね。

 

ということで、パンくずリストの階層化カスタマイズを断念 

とりあえず、このブログでのパンくずリスト階層化は諦めました。

 

パンくずリストカットです。

うん、そう言っちゃうと語弊がある。

 

なので、新ブログを立ち上げる際に、最初からパンくずリストを意識してカテゴリー付けていきたいと思ってます。

 

 パンくずリストでカエレバで検索して出てきた、この商品は一体何?

 

ちなみに、カエレバについての、過去記事はこちら。

むしろ、アイキャッチのカエレバーの方が、一体何?

 

IFTTTを使ってブログ村に、はてなブログを更新した際に自動でping送信する。

f:id:torimuso:20171015162047j:image

 

漫画では、ふざけなければならないと思い込んでるトリプロデューサーです。

まあ、記事の中でも、ふざけてることが大半だけどね。

 

でも、今日の記事の内容は、なかなか実践的な内容かと。

 

ブログやってたら、ブログ村には登録をしておいた方が良い 

過去に、FC2ブログとかでも、ブログをやってたことがあるんですけれども。

その際には、ブログ村への登録をするようにしてたんですよ。

 

いろんなブログランキング系のサービスがある中でも、ブログ村はアクセス数増加に結びつきやすかったので。

 

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

 

こんな感じで置いてクリックしてくれる方がいると、当ブログ村のランキングが上がるわけですが。

ただ、最近はブログ村を全然チェックしてないので、ブログ村のランキングにあんまり興味は無いですw

 

まあ、ブログ村がどんなものなのか気になる方は、上のバナーから飛んでみてください。

サイドバーにも置いておきます。

 

 

でも、はてなブログだと更新した際に、自動でping送信してくれない 

他のブログサービスだと、FC2ブログとかでもそうなのですが、ping送信先というのを設定できるようになってることが多いんですよ。

そうすると、ブログを更新したら、自動でブログ村に更新通知が行くように、ブログサービス内での設定でできるんですが。

 

はてなブログだと、なぜか自動でping送信というのをやってないんですね。

 

なので、はてなブログの更新をブログ村に伝えるためには、手動でping送信するのが基本となります。

 

そんなわけで毎回、ブログ村に乗り込んで、ping代理送信のボタンをクリックする必要があるんですよ。

乗り込んでという表現を使いたくなるぐらい、これがとんでもなく面倒くさい作業なのよ。

とてもじゃないけど、ブログ更新のたびに毎回とか、やってられないレベル。

 

で、何年か前に、この自動化について調べたときは、これっていう方法が見つからなかったんですよ。

だからいつの間にやら、ブログ村への登録を、ないがしろにしていたんですけれども。

 

あっ、自動化っていったら、IFTTTがあるじゃん

IFTTT

IFTTT

  • IFTTT
  • 仕事効率化
  • 無料

はい、IFTTTといえば、過去記事に出てきましたね。

 

で、今でもブログ更新するたびに、自動でFacebookページとTwitterに更新通知が行くようになってて、自動化っていいねって感じなのですが。

 

 

あれ、もしかしてIFTTT使えば、ブログ村にも自動でping送信できるんじゃね?

ってことに気付いて、調べたら・・・できました!

 

そして先人の方が、その方法について調べて、すでに記事にされてるんですね。

そこがはてなブログの素晴らしいところ!

 

skyblue3480.hatenablog.com

 

ここに載ってる方法を参考にして、昨日の記事でひっそりとブログ村への自動更新を試してみていたのですが。 

 

上手いこと、ブログ村に自動でping送信できました!

 

これで村社会の一員だね!

というと、あんまり良いことに聞こえない気がするが、IFTTTの自動化は良いことです。

 

IFTTT良いよ!みんなもIFTTTしちゃいなよ!

IFTTTをやると、レシピ作りが面白いので、自動化が捗ります。

みんなが思ってる以上に、いろいろ自動化できそうだよ〜。たぶん。

カエレバとヨメレバを、はてなブログでカスタマイズして使ってみた。

f:id:torimuso:20171014142014j:image

f:id:torimuso:20171014142023j:image

f:id:torimuso:20171014142030j:image

いらすとやで、レバーを検索してたら、こうなった。

今日は、めずらしく3コマ漫画です。

そして、いらすとやでレバーを検索して、出てきた絵を組み合わせて使用しています。

 

検索で来た人は、いきなり謎の漫画が飛び込んできて、何のことやらと思った可能性大だなw

 

いらすとやを使った漫画は、他にもありますよ〜。

 

ちなみに、レバーは結構好きですね。

あっ、食べる方のレバーね。

水道のレバーは、好き嫌いで考えたことがあまり無いです。

 

まあ、そんなことは置いといてと。

 

カエレバヨメレバ?レバーと関係あるの?

kaereba.com

 

まあ、カエレバってどんなものかって、説明するより商品リンクを貼った方が良いと思うので。

 

こんな感じで、Amazonとか楽天とかの商品リンクを、ササッと紹介できてしまう代物です。

あっ、もちろんレバーでなくても良いですからね。

 

ヨメレバは、その書籍版です。

まあ、カエレバ に飛べば、すぐにヨメレバもわかるようになっています。

あの、もちろんレバー関連以外の書籍でも大丈夫ですからね。 

 

 カエレバヨメレバは、もしもアフィリエイトとセットで使うことを推奨されている

開発者自身が、そう言ってる

こんな感じで、カエレバの開発者自身が、もしもアフィリエイトをおすすめしています。

kaereba.com

うむ、記事タイトルに「PR」が付いてるのが潔いw

 

ちなみに、自分はもしもアフィリエイトを今まで入れておらず、さらに楽天アフィリエイトをやったこと無い状態からのスタートで。

もう、最初はチンプンカンプンな話でしたが。

 

まあ、チンプン還付な話でもあるようで。

何のことやら。 

 

W報酬制度ってのがあるけど・・・

W報酬制度で約10%報酬アップが掲げられてますが、現在ではAmazon楽天も対象外なので、ご了承を。

 

それでも、こういうメリットがあります。

 

本家Amazonアソシエイトは、報酬が5,000円以上貯まらないと銀行振込してくれません。楽天アフィリエイトは、報酬が楽天ポイントで支払われるため、現金化しようとすると、10%ほど目減りしてしまいます。

もしもアフィリエイトから、Amazon楽天市場と提携すれば、SBI銀行なら1円から、その他の銀行なら1,000円から振り込まれます。複数の広告主からの報酬が合算されますので、現金化しやすいです。 

http://kaereba.com/moshimopr.html

 

どうやら、Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトを別々にやるよりも、もしもアフィリエイトで一元化した方が現金化しやすいですよということのようです。

 

ちなみに、平野ノラの「しもしも」は、特に関係ないと思われます。

 

レバー出てこなかったか。

 

そんな便利なカエレバ、ヨメレバなんだが。

これを使う際に、そのまま使ってしまうと、ちょっと寂しい見た目になってしまう。

でも・・・

 

先人の方が、はてなブログ用に、すでにカスタマイズしてくれている

akiueo.hatenablog.com

 

現在は、akiueo (id:akiueos)さんのカスタマイズされたものを、使わせてもらっています。

 

ありがたやありがたや。

ただただ感謝です。 

 

 

カエレバヨメレバを使う際は、もしもアフィリエイトでやってみると良いかもよ。

とりあえず、カエレバヨメレバを使う際は、もしもアフィリエイトを使ってます。

ただ、Amazon単体で貼りたいという場合があるので、そのときはAmazonアソシエイトを、そのままにして使うようにしています。

toriprojpop.hatenablog.com

 

別ブログで、そんなことを試しにやってますよ〜。

はてなブログ書くときは、Mac使いでもプラウザをGoogle Chromeにしちゃおうよ。

f:id:torimuso:20171013175150j:image

 

どうも、3年以上Macを使ってるのに、未だにMacに慣れてる感が皆無のトリプロデューサーです。

Macのショートカットキーとかを覚える気ゼロ。

 

ちなみに、自分はMac mini 使ってますよ。

Mac mini 自体はとても良い。

どこかのタイミングで、Mac mini についての記事も書きたいところ。

 

 Windowsなら、プラウザで悩むことは無いんだが。

 

Windowsマシンだったら、IEなんて最初から存在しなかったぐらいの勢いで、問答無用でプラウザGoogle Chromeに変えるんだけれども。

あ〜、でも最初にChromeをダウンロードするときに、IEを使うか。

 

Macで、スマホiPhoneにしてるとさ、iCloud絡みでやっぱりSafari使っといた方が良いかなって気になってて。

そこまでパソコンを多用してるわけでも無かったから、Safariのままにしてたんですよ。

 

ちなみに、iPhoneは5sからデビューで、現在はSE使ってます。

大画面への変化を拒み続けてます。

 

 

よくよく考えると、リーディングリストをほとんど使ってなかった

 

MaciPhoneの組み合わせだと、iPhoneで撮った写真はiPhotoでサクっとMacと共有できて、そこは便利なんだよ。

 

で、同じようなノリでSafariを使うと、iPhoneで出先で途中まで読んだ記事を、リーディングリストに入れておいて、後で家に帰ってからゆっくりMacで読むなんて手が使えるんだよ。

 

でもね、気付いてしまったんですよ。

 

MaciPhoneの組み合わせを3年近く続けていたにもかかわらず、途中まで読んだ記事をリーディングリストに入れるなんてこと、ほとんどやってなかったと。

 

オシャレな記事をオシャレなカフェでiPhoneでニュース記事を読みがてら、帰り際にササっとリーディングリストに入れるなんて、そんな意識高い系のこと出来ないのですよ。

まあ、オシャレなカフェである必要は無いんだが。

 

ちなみに、カフェはドトールが好きです。

 

 

でも、「DOUTOR」の表記を見ると、どうしても「ドーター」って読みたくなります。

って、娘か!

 

あっ、Daughter ね。

 

まあ、とにかくリーディングリストを使わないなと。

 

はてなブログやってる人って、Chrome拡張機能を日常的に使いこなしてるの?

 

で、はてなブログをしばらく続けてたら、他のはてなブロガーさんとも仲良くなる機会がございまして。

 

基本は一匹狼なんで、なかなか絡むことが少ないんですけどね。

って、狼か!

 

あっ、娘と狼が似てたから、同じように叫んでみたけど、全く伝わらなかったね。

 

ちなみに、PUFFYの「サーキットの娘」も、そういう意味の掛詞になってるってことは、豆知識な。

 

 

でも、このブログの100人目の読者、みっぷう (id:imuh) とお知り合いになりまして。

 

こういうカワイイ感じの方なんですよ。

 

ちなみにウォーリーの仮装姿もカワイイです。

www.diy-mp.com

 

で、みっぷう さんは、はてなブログのカスタマイズもかなり頑張っておられて

 

これを参考に乗っかりまくりで、カスタマイズしようかなと思ってるんですが。

www.diy-mp.com

 

 

そこ経由で、シロマ (id:shiromatakumiさんの記事に辿り着いたのですが。

www.notitle-weblog.com

 

で、そもそも長いことChromeを使わずに、Mac使いだからとSafariに疑問を持つことなく使い続けてて。

Chrome拡張機能のことなんか忘れてたわけですよ。

あ〜、そういえば遠い昔に Chrome拡張機能始めましたみたいなアナウンスを、見たような気が。

 

 

そして、これをやってみたくなったんですよ。

www.diy-mp.com

 

会話形式良いなと。

Chrome拡張機能使えば、手軽にできるのかと。

 

そうすると、Chrome拡張機能が素晴らしく魅力的なものに思えてきて。

なんで今までやらなかったんだろうと思うわけですよ。

 

あっ、まだやってないよ。この記事を書き終えたら導入するw

 

そうなると、自分のSafariでブログ書いてる劣悪な状況に、ふと気付く。

 

で、Safariに拘る理由って無くね?

そもそも、Safariはてなブログ書くのって大変じゃね?

 

ってことに気付いて。

 

 

あ〜、そういえば、もう慣れたから見過ごしてたんだけどさ。

 

家のMac miniSafariで、はてなブログダッシュボードの画面を開くと、なぜか左側が出っ張って主張してくるのよ。

 

これがアクセス解析見るときだと、本当に酷くて。

 

スクショを撮ったけどさ・・・

f:id:torimuso:20171013194921p:plain

今日のアクセス数の十の位を見させてくれないw

 

もうね、数字の一部が見られないとか、ファミコンドラクエ2のラスボスのシドーかと。 

 

あっ、意味が分からない方は、「ファミコン ドラクエ2 シドー」とかでググって画像を見てもらえれば。

 

 

 

って、アクセス数の推移をバラしちまったよ。

 

 

で、Chormeで見たら、普通に表示された。

 

もうこんなの、とっととプラウザChromeに移行させろと、言われてるようなものでしょw

 

結論:とっとと、プラウザChromeにしてカスタマイズしろ。

 

はい、この記事書き終わったら、すぐにカスタマイズします。

 

 

他にも、はてなブログ立ち上げたいから、ついでにそっちも同じように一緒にカスタマイズします。 

Amazonプライムの音楽聴き放題は凄い!流しっぱなしで聴きながら、手軽に自分好みの楽曲にカスタマイズできるぞ。

f:id:torimuso:20171011124207j:image

 Amazonのやることには乗っかりまくろう。

どうも〜、Amazon漬けの生活を送ろうと決意を固めたトリプロデューサーです。

Amazonに乗っかりまくった方が、いろいろとメリットが大きい。

 

 

さて、Amazonプライムビデオの動画見放題の件については、先日触れたけれども。

 

 

 

 プライムミュージックの音楽聴き放題も、これまた凄い。

Amazon.co.jp | Prime Music | 音楽聴き放題

 

 

ほら、ぶっちゃけYouTubeとかでも、色々と音楽聴けちゃうけどさ。

それだと、あんまりオススメしづらい諸事情があったりするじゃない。

 

でも、Amazon Prime Music は良い!

何もしがらみを気にせず、堂々と推せるというのは素晴らしいw

 

 

で、聴くときはスマホのアプリから聴くのがオススメでっせ。

 

iPhoneAmazon Musicのアプリは、こちら。

Amazon Music

Amazon Music

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

iTunesに喧嘩を売ってるような気がしてならないが、気にしないw

  

入ってる楽曲も豊富。 

REBECCAも入ってるし。

フレンズも聴き放題!

 

f:id:torimuso:20171011131228j:image

 

って、なんでフレンズを挙げたのさ。

 ちなみに別ブログで、レベッカのカバーを歌う女性シンガーソングライターを紹介してるよ〜。

toriprojpop.hatenablog.com

 

あと、RADWIMPSの曲を色々知る機会が出来て良かったっす。

 

Amazonプライムミュージックのラジオを、ぜひ試してほしい!

見出しを使ってアピールしたくなるぐらい、ラジオに付いてる機能が凄い。

 

 ラジオで、ジャンルを選んで、そのジャンルの曲を延々と流すことができるのよ。

もう、まるで有線の音楽を流してる感じ。

まあ、Wifiだから無線なんだけど。って、まぎらわしいこと言うな。

 

で、iPhoneのラジオの画面の下の方を、スクショで撮ったんだが。

 f:id:torimuso:20171011140534j:image

 

ちなみにこれはジャンルが、「クラシック名曲集」ですね。

クラシックを聴いてるんだぜアピールは置いといて。まあ、このとき初めて開いたんだけど。

 

緑丸で囲った、一番右と一番左に注目。

 

一番右が「いいね」ボタン。

一番左が「よくないいね」ボタン。

だから、言い回しがまぎらわしいんだよ。

 

「いいね」を押すと、同じテイストの楽曲を流すようになります。

「よくないいね」を押すと、そのジャンル内ではその曲が流れなくなります。

 

点対称の形なのに、えらい違いだ。

 

 

対称で、この過去記事を思い出した。

 

もう、この「いいね」「よくないいね」の使い勝手が心地良くて。

 

このブログをパソコンで書いてる最中も、iPhoneAmazonプライムミュージックのラジオ流しつづけて、「いいね」「よくないいね」やってます。 

 

もう、なんか話が飛びまくってた気がするが。

 

でも、 Amazonプライムミュージックで、音飛びはしないのでご安心を!

 

どういう締めくくりよ。

 

別ブログの「トリプロJ-POPランキング」で、Prime Musicで聴ける楽曲を紹介してるよ〜。

toriprojpop.hatenablog.com

小中学校の組体操は、子供がケガをすることよりも、子供が子供をケガさせてしまうことが問題なの。

f:id:torimuso:20171010130400j:image

 

 

さて、ニュース記事から、メシテロ1コマ漫画を作り出す術を覚えたトリプロデューサーです。

 

まあ、タイトルと漫画の内容から、どんなニュース記事が来るかはだいたい予想できると思いますが。

 

 

www3.nhk.or.jp

 

なんか、タイトルだけ見たら、パッと見では良いニュースに見えるけどさ。

 

その一方で、骨折の大けがをした件数は、全体のおよそ25%に当たる1326件に上っています。

 

組体操で、こんなに骨折してるって、恐ろしい事態だろうに。

 

 

 

 

もうね、毎年のように、小中学校の組体操でケガに関する記事を見かけるけどさ。 

そのたびに、身震いするほどの嫌悪感を覚えるのよ。

 

小中学校での運動会とかでの組体操を、とっとと廃止にしてくれと。

組体操禁止の署名活動があったら、間違いなく署名するよ。

 

 

なんで、ここまで嫌悪感があるかっていうと、自分の中学校のときの体験談から来てるのよ。

 

今でこそ、そこそこガタイが良い体つきだけどさ。

自分の場合は成長期が来るのが遅くて、中学校の頃って身長低くて小柄体系だったのよ。

 

そして、運動音痴で。

通知表とか、全体的の成績は良いんだけど、体育の成績だけが毎回悪いっていう。

それを先生とか親に指摘されるのも、また嫌でたまらなかった。

 

 

 

運動会では、組体操があったけどさ。

もちろん、凄まじく参加したくないわけで。

でも、もちろん強制的に全員参加なわけで。

 

そして、小柄体系だから、一番上にさせられるのよ。

 

 

で、練習中に1回、上から転落したことがあったのよ。

 

まあ、自分は大したケガは無かったんだけど。

下にいた子の上に落ちて、自分の肘がその子の胸を強打して。

その子は、しばらくの間、苦しそうにうずくまってたのよ。

 

別に骨折とかは無く、大事には至らなかったけれども。

 

 

それがずっとトラウマになってるんだよね。

 

あれがもし打ち所が悪くて、後の人生に障害が残るようなケガを与えてしまってたらと思うと、もう怖くて怖くて。

 

 

別に、参加を希望する人たちだけで集まって、組体操をやるんだったら構わないよ。

それでケガをしても、ケガをさせても、納得の上でやってることだろうし。

 

でも、義務教育の小中学校で、強制参加でイヤイヤやらされてる子もいるであろう中で、ケガをしたりケガをさせたりするのってどうなのよ。

 

 

おそらく、ケガについての配慮は、だいぶ浸透してるだろうけどさ。

 

イヤイヤ強制的に組体操をやらされてる子が、上から転落してケガをさせる側に回るってことに関しては、全然考えが及んでないんでないかい?

 

 

だから、子供に組体操させるのは止めて、団子とかに組体操させてお月見団子にしとこうよ。

 

 

車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろうは、何でこんなにはてブが付いているのだろう

f:id:torimuso:20171009180411j:image

 

もう、この漫画の意味がわからない世代もいるだろうな。

 

一応、説明がてらWikipediaから引用しとくと。

 

お笑いマンガ道場 - Wikipedia

お笑いマンガ道場』(おわらいマンガどうじょう)は、日本テレビ系列局ほかで放送された中京テレビ製作の大喜利番組。製作局の中京テレビでは1976年4月11日から1994年3月27日まで放送。当初は中京広域圏を対象としたローカル番組であったが、後に全国ネットで放送されるようになった。 

 

車だん吉

放送第1回目からのレギュラーメンバー。女性レギュラーと「おまけコーナー」の担当もしていた。本業はタレントだが画力は高く、後に富永の勧めで雑誌のマンガ連載まで持つことになる。富永と鈴木の推薦を受け漫画家以外で日本漫画家協会の会員になった。[1][2]

 

あれ?このブログの「ゆるふわメシテロ漫画道場」の漫画道場って、まさかここから取ったの?

 

どうだろうね〜。

お笑いマンガ道場」は、カタカナの「マンガ」だよね。

でも、このブログは、漢字の「漫画」だよ。

 

それに、オレは富永一朗が好きだったし。

 

何のフォローにもなってない件。

 

 

 

さて、タイトルにも書いてある一件の話は、ここから。

 

www.kandosaori.com

 

ホッテントリ見てたら、この記事に凄まじいはてブが付いてるな〜、と思ったんだけど。

これを読んでみて、何でこんなにはてブが付くのか、最初は全くわからなかったのよ。

 

 

これ読んだ直後は、Twitterの別アカで、こんなしょうもないツイートをしていたんだが。

 

 

でも、なんか妙に頭の中で引っかかってて・・・。

 

何度か記事を読み返してみたけれども、引っかかりが取れなくて。

 

 で、丸一日がかりで、ようやく理由がわかった。

 

 

この記事のタイトル、

 

車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう

 

って、おそらく反語として書かれてるんだろうけれども。

反語としては、違和感があるのだ。

 

 

これが、

 

「車が一台も通らない信号を守らなければならないのだろうか」

 

だったら、あ〜、間違いなく反語だねってなるわけだ。

 

「車が一台も通らない信号を守らなければならないのだろうか。(いや、守らなくても良い)」

 

って、後に隠れてる言葉が容易に想像できるわけだ。

 

 

でも、これに5W1Hをつけてしまうと、反語として成り立たず単なる疑問文になってしまう。

ただ、いかにも反語っぽい内容のタイトルなので、後に続く言葉を探してしまうのだ。

 

「車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう。(えっ?交通ルールじゃね?)」

 

 

これに気付くと、これは何て秀逸な記事タイトルなんだろうと、感心せざるを得ない。

 

日本語としては間違ってはいないのだけれども、反語として間違ってることにパッと見で気付かなくて。

でも、何か違和感があるタイトルなんで、タイトルを読んだ時点ですでに、突っ込みどころを探す姿勢になってしまうのだ。

 

 

オレも、冒頭で突っ込み姿勢を煽るために、なるべくバカっぽく見えるようなヘタクソ漫画を置いてるんだけどね。

 

今のところ、はてブには結びついてないや。

 

うむ、やっぱりタイトルだな。

オレも、真似て記事のタイトルに、疑似反語を増やそうかな。

 

 

ってか、記事を繰り返し読んでたら、セブ島行きたくなった。

うむ、オレの負けだ。

 

 

リンガーハットで、無料で麺2倍の対象を長崎ちゃんぽんだけに限定する理由って、何なの?

f:id:torimuso:20171007123325j:image

 ちゃんぽん麺2倍と、ぎょうざの、半チャーハン

1コマ漫画の写真のメニューは、ちゃんぽん麺2倍と、ぎょうざと、半チャーハン。

もう、見てるだけで腹一杯w

 

その中に、さらに満腹感を助長させるように入り込んでるキャラは、「そばやかず」というカップ焼きそばのキャラですよ〜。

 

 麺2倍無料というだけで、ちゃんぽんにしてしまう傾向 

で、タイトルにもある通り、リンガーハットって長崎ちゃんぽんを無料で麺2倍にできるんですよ。

まあ、1.5倍も選択できるけど、同じ無料なら麺2倍にしちゃうんだよねw
 

 

ただ、ちゃんぽん以外を食べたいな〜ってときもあるんですよ。

 

皿うどんを食べたいな〜って日もある。

 

それでも、注文する段階になると、麺2倍無料にどうしても目が行ってしまって、気付いたらちゃんぽん麺2倍を頼んでしまうんですよ。

 

で、泣く泣く麺2倍のちゃんぽんをすすってしまう。

いや、泣かなくていいだろ。

 これぞ、「すすり泣き」だな。

 

でも、よくよく考えると、ちゃんぽんだけを麺2倍無料にする理由って、よくわからないんだよね。

皿うどんは、麺も作る行程も違うだろうから、麺2倍無料には出来ないってのは理解できるんだけどさ。

ちゃんぽんにも、いろんな種類がある中で、麺2倍の対象って長崎ちゃんぽんだけなんだよ。

 

野菜たっぷりちゃんぽんも、無料で麺2倍に出来ないし。

むしろ、こっちを麺2倍無料にした方が良いんでないかい?

 

みそちゃんぽんも、無料で麺2倍に出来ない。

みそちゃんぽん好きだから、無料で麺2倍に出来たら、こっちをメインで食べるのに。

 

無料で麺2倍に出来ないって理由で、長崎ちゃんぽん以外のちゃんぽんを食べると損した気分になるんだよね。

 

もうね、いくら考えても、長崎ちゃんぽんだけ麺2倍無料にしてるのが謎なんだよね。

 

この長崎ちゃんぽんだけ麺2倍無料という事情に対して、納得できる説明ができる方っていますか?

 

そこで、あえてのちゃポリタン

 まあ、考えても仕方ないから、ちゃポリタンでも食うか。 

 

 えっ、ちゃポリタンって何?

Amazonプライムと、fire TV stick の組み合わせって最強なんだが、全く浸透してなくね?

f:id:torimuso:20171005172808j:image

 

どうも、今までAmazonのプライム会員でありながら、メリットをほとんど生かしてなかったトリプロデューサーです。

 

Amazonプライムについて、未だにお急ぎ便のイメージで止まってないかい?

Amazonプライムっていうと、未だにお急ぎ便と、配達時間指定のイメージが強いと思うんだわ。

 

で、自分はAmazonでの買い物を、そこまで頻繁にやってるわけじゃないから。

年会費3,900円払ってまで、プライム会員である必要ってあるかなって思ってたんだよ。

 

もうね、甘かった。

 

Amazonビデオのプライム会員見放題コンテンツを、今まで全くチェックしてなかった。

 

Amazonが、本気で動画サービスの分野を穫りに来てるのが、もう明らかなんだわ。

これが浸透したら、テレビ局から放送されるものを観る必要が一切無くなるレベル。

 

アニメとか、ここらへんのラインナップ見てみなよ。

 

www.asokata.com

  

それでさ、Amazonビデオのプライム会員の動画見放題の凄まじいところって、一度再生してしまえば何も操作しなくても、ずっと流れっぱなしになるんだよ。

 

で、途中で止めたら、また再生したときにはその続きからすぐにスタート。

アニメとかドラマとかの、続き物の作品を見るのに最高なんだよ。

  

Amazonプライムビデオ最高!えっ、fire TV stickで、手軽にテレビでプライムビデオ見られるの? 

 それで、これをテレビで見る方法無いかなって調べたら・・・。

 

これまた、Fire TV Stick の存在を初めて知った・・・。 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

 で、これ速攻で注文して、昨日から使ってるんだが。

 

ヤバイ、超ヤバイ。

 

 

 

トリプロデューサーって、何気に機械音痴なんだけどさ。

これって、Amazonの設定は最初からされてて、テレビに刺すだけなのな。

Wifiの設定だけで、すぐに使えるようになる。

 

で、リモコンが音声認識で楽々。

 

さらに、YouTubeとかまでテレビで見られるようになるんだぜ。

 

Amazonプライムと、fire TV stick の組み合わせって、とんでもなく凄まじいんだが。

ねえねえ、全く浸透してなくね?

 

なぜ、この組み合わせの凄さを、大々的にテレビCMで流さないんだろうか・・・。

 

 ホリエモンも、fire TV stickを絶賛してた 

 

やっぱり、そうだよな。すげえ簡単だもん。

ホリエモンといえば、こちらの記事も、ついでにどうぞ。

 

 

Amazonプライムとセットで、Fire TV Stickを使おう。

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

アイキャッチ画像のサイズを意識すればするほど、最適がわからなくなる。

f:id:torimuso:20171004135245j:image

漫画などの画像は、正方形で作るようになった 

どうも、アイキャッチを意識し始めたら、悩みまくる結果になったトリプロデューサーです。

 

そもそも最近は、漫画などの画像を正方形で作るようにしてたんですよ。

Instagramにも漫画を載せてるんで、正方形の方が都合が良いのですよ。

 

まあ、初期の頃は、iPhoneで撮った写真をそのままのサイズで漫画を作ってたんで、Instagramでの見た目すら全く考えてなかったんですがw

 

↓これは特に酷いw

https://www.instagram.com/p/BXr2CR0gnVP/

#かつや #カツ丼 #豚汁 #漫画 #4コマ #4コマ漫画 #トリプロデューサー監修 #japanesefood #japanfood #manga

 

 見切れてない漫画は、こっちに載ってるよ。

 

今度は、ツイッターアイキャッチが見切れるのが気になってくる

でも最近は、Instagramが投げやりなせいもあって。

むしろ、Twitterでブログのリンクをアイキャッチ画像で表示する際に、上下が見切れるのが気になるようになってきて。

 

それで、調べてみたらやっぱり同じことを考えてる方は、結構いるようですね。

 

www.zabroow.com

 

で、この記事を参考にして、横16:縦9のサイズで画像を作ってみたんですよ。

それが記事のトップにある画像なんですが。

 

 

でも、よくよく考えると、ブログ内の過去記事とかのアイキャッチは、正方形で表示されるわけじゃないですか。

そしたら、Twitterよりもむしろ意識すべきは、ブログ内のアイキャッチなんじゃないかなと思い始めて。

 

 

なので、あんマンは見切れても、文字だけは見切れないようにアイキャッチ画像を作ってみた結果。

 

f:id:torimuso:20171004134622j:image

 

 こうなりました。

インパクト無いな。

 

 

でも、そんなことを考えるぐらいだったら、最初から正方形のままで良いじゃないかと思って。

 

結論:画像は正方形で作れ

Twitterリンクのアイキャッチ画像の見切れは気にするな。

 

Instagramは、3つで1セットとして投稿すると、それだけでインスタ映えするよ。

f:id:torimuso:20171003142210j:image

 

どうも、スマホを使いこなせてるかどうかの判断が、自分でつかないトリプロデューサーです。

まあ、でも肉マンがそう言ってくれてるから、使いこなせてるってことにしとこう。

 

 

さて、みなさんはInstagramをやってますか?

 

 過去記事で、こんなことを書いたんですけれども。

 

そして今でも、この過去記事の通りにハッシュタグを駆使して、「いいね!」を稼いでるんですが・・・。

 

フォロワーがなかなか増えない・・・。

もう、トリプロデューサーのInstagramは、心が折れかけて投げやり状態w 

 

「いいね!」が付くからといって、フォロワーが増えるとは限らないんですよね。

というか、短期的な「いいね!」稼ぎに走っても、フォロワーとして定着しないのよ。

インスタ映えしなくても、方向性が一貫してることをコツコツとやった方が、長期的には良い感じかなと。

 

 

で、自分がInstagramでフォローしてる中に、同じように漫画を載せてる方が何人かいるんですが。

 

その中で、ikeruki さん がなるほどな〜と思うやり方で4コマ漫画を載せていたんで、スマホからのスクショで引用させてもらうと。

 

ikeruki さんのInstagram

 f:id:torimuso:20171003145629j:image

 

最近は、こんな感じで3つ1セットで投稿しているようで。

こうすると、投稿全体を見たときに、きちんと整った感じに見えるんですよね。

これは凄い。

 

 

で、自分もこの手法を真似ようかと思ったんですが・・・。

 

もうインスタに心が折れかけてるんで、あんまり労力をかけたくないw

 

何か良い方法は無いものかと考えた結果・・・。

あっ、同じ系統のものを3つずつ投稿していったら良いんじゃね?

 

ということで、直近で、肉マンの投稿が3連発になったんわけですよw

 

 

さて、「肉マンの心あたたまる言葉」を3回やったから・・・。

 

f:id:torimuso:20171003142221j:image

 

中華マンシリーズとして、次は「あんマンの心あたたまる言葉」を3連発で載せますw

 

ちなみに、あんマンは夜に出てきて、ちょっとキザなキャラ設定ですw

 

 

でも、3回1セットを作ってる途中の段階で見ちゃうと、統一感が無くなるよな〜。

まあ、いっか。

ランキングに載らなかったことが、結果として宣伝してもらった感じになってしまった。(1コマ漫画)

f:id:torimuso:20171002134028j:image

 Instagramの記事でも書こうと思ったが

さて、今日はなかなかネタが思い付かず。

肉マンのこの言葉を受けて、インスタグラムの記事でも書こうかと思ってたのですが。

 

 

そしたら、昨日の記事に対して、とある反応がありまして。

お〜、ネタができた。ありがたやありがたや。

 

 ちなみに、昨日の記事はこちら。

 

こんな感じで、はてなブログ読者数増加ランキングに載ってるはずなのに載ってなかったシクシク、みたいな記事を書いてたんですが。

 

ランキングに乗らなかった件について、補足記事を書いてもらったぞ 

これに対して、ランキングの引用元のブログで、補足記事を書いてくれました。

yto.hatenablog.com

 

当ブログの昨日の記事のリンクをつけて、ご丁寧に経緯を説明してくれました。

ありがとうございます。

 

そういうことなんですね。納得。

 

で、 結果としてランキングに載るより、よっぽど宣伝になったな〜とw

 

 

f:id:torimuso:20171002134038j:image

 

よし、今日はさっくりこれにて終了と。

 

宴会タスキ 盛り上げ隊長 コスチューム用小物

宴会タスキ 盛り上げ隊長 コスチューム用小物

 

 

スポンサーリンク