【切符じゃないよ】吉野家・ガスト・はなまるうどん定期券、見た目が御朱印帳だぞ!【お得?】
- 定期券は、吉野家で購入したぞ!牛丼食いまくってる。
- 定期券はカードと思いきや、綴り状になってる。
- 定期券の裏側には、文字がビッシリ記載されてるぞ
- 御朱印って何?その意味と使い方とは?
- ALISの現在のテーマが、「クリプト(仮想通貨)」「グルメ」「御朱印」
- 御朱印帳をToDoリストとして使う、仏像好きな女性アイドルがいる。
- そういえば、去年は「はしご定期券」だったような
- ところで、定期券はガストでクーポンと併用できるの?
- 定期券どころじゃない?Origami PayとLINEクーポンの併用がとんでもないことに!
定期券は、吉野家で購入したぞ!牛丼食いまくってる。
ちなみに牛丼は、常につゆだくだぞ!
どれを食べても80円引きだから、単価が安い方が割引率が高くなるからね。牛丼食べちゃうよね。
定期券はカードと思いきや、綴り状になってる。
こうやって見ると、定期券っぽいが・・・
開くと、全く定期券っぽくなくなる
定期券の裏側には、文字がビッシリ記載されてるぞ
裏を見ると、御朱印に見えてくる
御朱印って何?その意味と使い方とは?
朱印(しゅいん)は、主に日本の寺院や神社において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影である。敬称として御朱印(ごしゅいん)とも呼ばれる。
複数の朱印の印影を集めることを集印(しゅういん)といい、朱印を押印し集印するための専用の帳面を朱印帳(しゅいんちょう)、御朱印帳(ごしゅいんちょう)、納経帳(のうきょうちょう)、集印帳(しゅういんちょう)と呼ぶ。大正時代ごろに生まれた屏風折(折り本)にして両側に固い表紙をつけた形式のものと、古くからある和綴じ(和装本)のものが多く、寺社、仏具店、神具店や文房具店、書店などで販売されている。
神社やお寺の参拝記念として、買うケースも多いっぽいよ
ALISの現在のテーマが、「クリプト(仮想通貨)」「グルメ」「御朱印」
ALISは、投稿したりいいねつけたりすると、仮想通貨がもらえるのよ。なんで、御朱印がテーマで入ってるのかは謎だけど。
こんな感じで、飯テロなサイコロ展開図を載せたりしてます。こんな使い方をしてるのは、自分だけの模様。
御朱印帳をToDoリストとして使う、仏像好きな女性アイドルがいる。
スケジュールとTODOリストを御朱印帳にまとめたらすごく便利だった
— みほとけ(野口実穂) (@mihotoke_chan) August 21, 2018
ジャバラに伸びてページめくるより前後の繋がりが見えるし手作り感が楽しくて良い良いだよ
これから肌身離さず大切に持ち歩くよ
神仏に怒られるかは私が体を張って検証中 pic.twitter.com/pCcUbiV13t
そこに体を張ってくるのか〜。みほとけは面白い。
こんな感じで、みほとけの朝食を「みほとけまとめ」にしてるよ〜
そういえば、去年は「はしご定期券」だったような
謎の絵が気になる人は、過去記事を見てみよう
ところで、定期券はガストでクーポンと併用できるの?
乞うご期待
定期券どころじゃない?Origami PayとLINEクーポンの併用がとんでもないことに!
牛丼並がOrigami Payで190円!LINEクーポンでみそ汁まで付いちゃうの?